2023年7月31日

都営住宅入居募集のご案内

申込書配布期間 8月1日(火)~8月9日(水)申込期間    8月1日(火)~8月16日(水) ここをクリックして下さい。

続きを読む »

2023年6月10日

定例法律相談ご案内 2023年7月~12月までの日程

続きを読む »

2023年1月31日

都営住宅入居募集のご案内

1、ポイント方式による 2,抽せん方式による <申し込み期間2月1日~2月15日 ここをクリックして下さい。 

続きを読む »

2023年1月11日

赤羽八幡神社と新幹線

大変おくれましたが、昨年の新年へ挨拶に作成した切り絵です。  最近鉄道の風景に凝っていて、八幡神社から見える新幹線の光景を切り絵にしました。神社の本殿がうまく画面に入らないので、絵の中で無理やり、本殿の向きと位置を変えて…

続きを読む »

2023年1月5日

田端駅南口前の崖上からの風景

久しぶりに投稿します。参院選が終わったと思っているうちに党創立100周年の年があけてしまいました。それほどバタバタ過ぎた中でもようやく暮れになって切り絵を一枚仕上げました。確かアニメ「天気の子」で主人公の二人が出会う場面…

続きを読む »

2022年11月30日

2023年の定例法律相談の日程のご案内

続きを読む »

2022年5月6日

都営住宅募集のご案内<2022年5月>

都営住宅募集期間(5月6日~5月20日)ここをクリックして下さい。

続きを読む »

2022年4月6日

3月27日は赤羽駅トーク集会でした。

<前野さんのフェイスブックより>

続きを読む »

2022年4月6日

3月27日北区平和のための戦争展にお伺いしました

<前野さんンのフェイスブックより>

続きを読む »

2022年2月2日

都営住宅募集のご案内<2022年2月>

都営住宅募集期間(2月1日~2月9日)ここをクリックして下さい。

続きを読む »

2022年1月24日

独立行政法人化に反対。そね都議始め、都議団全力で頑張っています。

続きを読む »

2022年1月9日

1月7日にPCR検査の改善・オミクロン感染者の扱いなどを申し入れ

都議団は7日夕刻、知事へのコロナ対策改善を要請しました。特にオミクロン株感染者に初めから在宅療養を押しつけないこと、無料PCR検査が薬局の制約で検査数が少ない現状を拡充し、希望者全員の受入れ体制を至急整備すること等です。…

続きを読む »

2022年1月9日

新年初の有楽町で山添・田村両参議員と共に訴えました

1月4日、例年新宿で行う新年街宣が有楽町駅前で行われ、都議団から私が、国会議員団から山添拓参議員、田村智子副委員長が参加しました。  私は都議選で3期連続躍進への支援に感謝とPCR無料検査の実現を報告した後、7月にも都立…

続きを読む »

2021年12月22日

新年への決意を固めております

日本と北区に日本共産党はなぜ必要か改めて問い直し、その存在なくして政治は前に動かないと確信しています                 2021年12月22日 都議会議員  そねはじめ 今年は何といってもコロナ禍の下で、私…

続きを読む »

2021年12月10日

そねはじめレポート No.134

続きを読む »

2021年12月10日

そねはじめ切り絵の世界74

「ジエンダー平等めざし颯爽とたたかう池内さおり~その3~」  ジエンダー問題での集会とパレードに参加する池内さおり元衆院議員の姿を描いた切り絵で、かなり以前の作品です。東京12区の候補者になって以来、一貫してジエンダー平…

続きを読む »

2021年11月2日

都営住宅募集のご案内<2021年11月>

都営住宅募集期間<11月1日~11月10日>(ここをクリックして下さい)

続きを読む »

2021年8月2日

都営住宅入居募集のご案内<2021年8月>

都営住宅募集期間(8月2日~8月11日迄) ここをクリックしてください https://www.to-kousya.or.jp/toeibosyu/teiki_dl.html

続きを読む »

2021年6月27日

最大の争点である東京五輪開催問題について

選挙戦2日目。最大の争点である東京五輪開催問題について、他の候補者はほとんど口を閉ざしているよう。都民の最大の関心事にだんまりでよいのか。私は都民と子どもの命を守るため、最後まで五輪中止を訴え抜きます。

続きを読む »

2021年6月26日

昨日、都議選が告示。区内を回って驚くほどの嬉しい反応がありました

昨日、都議選が告示。区内を回って驚くほどの嬉しい反応がありました。一方で、学校連携観戦について「目黒区では中止になったのに、北区は?」というお母さんからの痛切な声。都民と子どもの命がかかった選挙、最後まで全力で頑張ります…

続きを読む »