2021年6月23日
子どもの感染中止を決定
昨日、目黒区の教育委員会が「学校連携観戦」の中止を決定しました。新型コロナ感染、熱中症の危険が拭えないというのはどの区市町村でも同じ。北区を含め、東京全体で中止を決定すべきです。
続きを読む »
Blog
2021年6月23日
昨日、目黒区の教育委員会が「学校連携観戦」の中止を決定しました。新型コロナ感染、熱中症の危険が拭えないというのはどの区市町村でも同じ。北区を含め、東京全体で中止を決定すべきです。
続きを読む »
2021年6月21日
赤羽LaLaガーデンでの市民と野党の共同街頭宣伝の後、十条銀座商店街で特定整備路線補助73号線に反対する定例宣伝に参加。まちづくりならぬ、住民合意なき「まち壊し」計画は撤回を求めていきます。
続きを読む »
2021年6月19日
滝野川にある、せいの恵子区議会議員の事務所びらきに参加し、決意表明させて頂きました。たくさんの方から激励の言葉を頂き勇気百倍。最後まで、東京五輪・パラリンピック大会を中止し、コロナ対策に全力を集中するよう訴え抜いていきま…
続きを読む »
2021年6月18日
東京オリパラへの子ども観戦について、埼玉・神奈川などの自治体からキャンセルが相次いでいますが、東京では辞退の声はゼロ。今週の「しんぶん赤旗」日曜版では、東京都が組織委員会からの通知文書を区市町村に下ろしていなかった事実を…
続きを読む »
2021年6月18日
「科学は人をまもるためにある!防災問題」ゲストは、そねはじめ都議、山崎たい子区議です。番組はこちらからご覧くださいYouTubeのチャンネル登録もよろしくお願いします<フェイスブックより>
続きを読む »
2021年6月17日
今日の動画は、ちょっと趣向を変えて、私が趣味で制作している切り絵のご紹介。これまで切った数百点の中から、いくつかの作品を選んで解説してみました。面白いと思ったら、ぜひ「そねはじめチャンネル」への登録をお願いします。<…
続きを読む »
2021年6月16日
政府による2つながらの病院つぶし政策に対し、地域住民と力を合わせて北区民の医療拠点を守り抜き、東京北医療センター、花と森の東京病院として存続させてきた経緯を王子駅前でお話しました。YouTubeそねはじめチャンネルからご…
続きを読む »
2021年6月12日
連日、精力的に政策を訴えている、そねはじめ都議。「都民の命・安全が保障できない東京五輪は中止を」の訴えは、大きな共感を呼んでいます。ぜひ、そね都議の話をお聞き下さい。
続きを読む »
2021年6月11日
久しぶりのフェイスブック。6月9日の86号線道路裁判の傍聴者の皆さんに送ったメッセージ文です。証人尋問ご参加の皆さんへ 2021・6・9 そねはじめ●「補助86号線」に反対する住民訴訟原告団のみなさん、傍聴のみなさん、高…
続きを読む »
2021年6月8日
「東京五輪を中止しコロナ対策に集中を」、「都立・公立病院をもうけ本位に変える独立行政法人化はストップ」―あなたの街で、そねはじめ都議が訴えます。都民の命を守る提案を、この機会にぜひお聞き下さい。
続きを読む »
2021年5月31日
29日午前は宇都宮区議と地域支部の皆さんと王子5丁目団地で街宣。天気も良く子どもが大勢遊んでおり、新婦人の会のSさんのアドバイスで、五輪への子どもの動員問題を加えて注目されました。
続きを読む »
2021年5月21日
「ジエンダー平等めざし颯爽とたたかう池内さおり~その2」 「前回号で池内さおりのプロフィールを切り絵にしましたが、今回はまさに正面から演説する姿です。池内さおりの演説は、ステップを踏むように軽快にスイングしながら語りかけ…
続きを読む »
2021年5月6日
GWの初日から連日宣伝カーや路地裏宣伝の毎日です。◆北区のワクチンは75歳以上が5月6日から電話かネットで申し込みですが電話が殺到した時は、区議さんか曽根事務所に相談してほしい。◆都のワクチン配布数が区により差が大きく、…
続きを読む »
2021年4月27日
総選挙~池内さおりのプロフィールジエンダーフリーの虹色リボンをつけて颯爽とたたかう池内さおり。その横顔(プロフィール)を見事にとらえた森住卓氏の写真から切り絵にしました。その後国会での女性への暴力や犯罪、ジエンダー差別の…
続きを読む »
2021年4月3日
●下水道局HPに、北区十条仲原の土地の貸付け期限が迫り契約を更新する募集要項が載りました。20年前に都有地有効活用が目的でOKストアが落札しましたが、近くに団地も増え商店も少なく、地域で聞くと貴重な食品店として誰もが「残…
続きを読む »
2021年4月2日
緊急事態宣言の解除後になって全国で感染者が急増し、国や都の対策の行きづまりは明白です。共産党都議団は、「蔓延防止重点措置」を取り組むなら、商店街や事業者への時短や自粛にふさわしい補償を求めています。そしてPCR検査を検査…
続きを読む »