今朝は、田端駅の本田区議の宣伝に合流しました。
2017年7月22日 10:49 AM | カテゴリー: 未分類
今朝は、田端駅の本田区議の宣伝に合流しました。子どもの貧困対策事業のスタート、道路問題での変化を報告。「荒川と北区では、92号線推進の自民党都議が、幹事長も政調会長も審判を受けた。住民の声も聞かずに無理やり計画を押し通す時代は終わりにして、92号線は根本から見直しを」と訴えました。 <そねはじめ都議会活動>
2017年7月22日 10:49 AM | カテゴリー: 未分類
今朝は、田端駅の本田区議の宣伝に合流しました。子どもの貧困対策事業のスタート、道路問題での変化を報告。「荒川と北区では、92号線推進の自民党都議が、幹事長も政調会長も審判を受けた。住民の声も聞かずに無理やり計画を押し通す時代は終わりにして、92号線は根本から見直しを」と訴えました。 <そねはじめ都議会活動>
2017年7月17日 9:09 AM | カテゴリー: 未分類
昨日富山の集い遅刻で迷惑かけました。地元を出てもたつき大宮のハクタカに5分遅れ、次のカガヤキで立ち席で行きました。私の話に皆さん喜んでくれて感謝感激。夏に本田区議も手土産もって行くと予告してあります。(7月12日の曽根フェイスブックより掲載しました)
2017年6月4日 11:39 PM | カテゴリー: 未分類
告示まで3週間に迫った都議会議員選挙。3日、そねはじめ都議会議員の事務所びらきが北とぴあ・スカイホールで開かれ、会場いっぱいに支援者がかけつけました。
そねはじめ都議は、「暮らし・福祉のための予算は毎年増やす。そのために巨大開発推進の『逆立ち都政』を転換したい」と決意表明。「4年前に17議席へと躍進したことで、百条委員会の設置など都政の闇に切り込むことができた。都政に青空を取り戻すために、何としても勝たせてほしい」と訴えました。
事務所開きでは、そね都議推薦を自由党、新社会党が決めたことが紹介され、大きな拍手に包まれました。北区では初めてのことです。
激励のあいさつが次々と寄せられました。
新社会党の福田光一北区議会議員が、「都議選は野党共闘を発展させ、国政変革につなげる大きなたたかい」、「そね必勝のため、ともにたたかっていく」と激励、北総支部の推薦決議を読み上げました。
志茂一保存会会長の豊崎満さん、庶民のまち十条を守る会の伊藤勝さん、無党派の市民運動家で中里在住の田中一郎さん、東洋大学教授の大野裕之さんらがスピーチし、そね都議を激励しました。
池内さおり衆院議員は、「都議選は安倍政治に審判を下す絶好のチャンス。自民党は、改憲のためには都議選の圧勝が必要といっている。北区から平和と自由の流れをつくって勝ち抜きたい」と決意表明しました。
日本共産党の遠藤久北地区委員長は、「定数減により、北区では大激戦となっている。勝ち抜くには、志位委員長を迎えた6月16日の赤羽駅東口街頭演説を3000人で成功させることが必要。ご協力をお願いします」とよびかけました。
2017年5月31日 11:46 AM | カテゴリー: 未分類
30日、朝の宣伝から自宅に向かう桜並木。
わきの歩道をニコニコと笑顔で歩いてくる小さな女の子とおばあちゃん。女の子が何か持っていて、見せてくれたのは白黒の私のミニビラの、私の写真を切り取った紙切れでした。
「いつの間にか自分で作って持っていたんです」とおばあちゃん。狐につままれたような思いで、その子にお礼の握手をして別れました。かなり遠ざかってから、あわてて写メを一枚。
2017年5月31日 11:35 AM | カテゴリー: 未分類
27日は8時過ぎから地元の小学校の運動会を次々見学。
八幡小では「来賓も」というので玉入れに出たら大勝利。どこも1年生が多く、来年入学の子どももたくさん来ていたので嬉しかった。
29日の朝は、金曜に雨でできなかった王子駅南口でスタート。受取りがよく時間前にレポート無くなりました。
2017年5月29日 11:37 AM | カテゴリー: 未分類
6月16日(金)午後6時より、赤羽駅東口で日本共産党街頭演説が開かれます。
そねはじめ都議必勝の訴えに、志位和夫委員長が駆けつけます。この機会に、ぜひ日本共産党の話をお聞き下さい。
2017年5月26日 1:17 PM | カテゴリー: 未分類
5月26日赤旗より掲載
2017年5月23日 11:21 AM | カテゴリー: 未分類
2017年5月21日 2:59 PM | カテゴリー: 未分類
20日に赤羽会館講堂で日本共産党演説会が開かれました。
子育てママの応援演説に続き、池内さおり衆院議員が共謀罪などで緊迫する国会情勢を報告。そねはじめ都議は、定数減で大激戦となっている北区で、何としても勝ちぬく決意を述べました。
市田忠義参院議員は、憲法を守り、豊洲移転中止・築地での再整備で食の安全を守る、そねはじめ都議のかけがえのない議席を必ず守り抜こうと訴えました。
2017年5月19日 10:43 AM | カテゴリー: 未分類
本日、自民党委員長が勝手に百条委員会の役職を投げ出しました。私たちは不信任決議を提出して空白の百条委員長ポストを埋めて、浜渦氏らの偽証告発に入ります。
こんな異常事態をマスコミがほとんど報道しません。
私は今週、豊五バス停、王子駅、赤羽駅東口、赤羽駅南西口、北赤羽駅浮間口、駒込駅と連日駅頭に立ち、街頭からこのひどさを訴えました。
2017年5月16日 10:34 AM | カテゴリー: 未分類
昨日は、現在作成中の新しいチラシの写真撮影に。協力してくれたのは2組の親子。
撮影にとりかかるものの、子どもはやはり遊ぶ方が好き。まずは気持ちを落ち着けるためにと滑り台で遊んでいるうち、私も童心に返って思わず撮影のことを忘れてしまいました。
新しいチラシは20日の演説会でお配りします。
2017年5月12日 10:54 AM | カテゴリー: 未分類
ぜひご参加をお待ちしております。。
2017年5月12日 10:39 AM | カテゴリー: 未分類
本日、午後2時から小池知事の秘書課長に、都民世論にこたえて築地市場の豊洲移転中止と現地再整備を求める署名の北区で集めた追加分1739筆をしっかり手渡しました。
大野秘書課長は、知事と関係局に必ず届けますと約束。
本日はオリンピックパラリンピック特別委員会で、隣県のスポーツ施設を五輪会場に使う場合、組織委員会が責任を待つべき仮設費負担を都負担にしようとする策動を許さない論戦で吉田議員が奮闘しています。
安倍政権と都議会自民党による小池揺さぶり策動と対決し、都民ファーストを知事に守らせるため頑張ってます。
曽根さんとともに区議団からはさがら区議団長はじめ、福島、本田、野口の各区議、地区委員会から遠藤地区委員長も参加しました。
2017年5月9日 10:52 AM | カテゴリー: 未分類
2017年5月6日 3:32 PM | カテゴリー: 未分類
憲法記念日の昨日、赤羽駅西口で、そねはじめ都議と日本共産党9人の区議全員がそろって憲法記念街宣を行いました。GWの真っただ中でしたが、駅前にはかなりの人が往来。あわせておこなった豊洲移転中止を求める署名にも多くの方々が協力してくれました。共謀罪を廃案にし、憲法が生きる社会をぜひ。(のの山区議のフェイスブックより)
2017年4月28日 10:59 AM | カテゴリー: 未分類
王子駅北口での街頭宣伝!毎週木曜日の4時半からおこなう。いつもは宇都宮章北区議と行うが今日は、そねはじめ都議会議員が豊洲市場移転問題を詳しく報告!自公豊洲移転推進派は都議会選挙前に小池知事に決断をと迫っている。嘘つきごまかしの汚染土壌対策、今なお高濃度の有害物質が出ている場所には生鮮食品を扱う場所として農水省は認めない!
築地市場の改築によって継続は可能!しかも経費も安い!卸売り業者の7割は築地残留を希望!もうそれしかないでしょう!<斉藤三雄さんのフェイスブックより掲載>
2017年4月26日 11:08 AM | カテゴリー: 未分類
2017年4月25日 3:48 PM | カテゴリー: 未分類
本日午前中、赤羽会館で「区政報告のつどい」を開催。冒頭に、池内さおり衆院議員があいさつし、そねはじめ都議が都議会報告をおこないました。共謀罪や豊洲新市場移転問題に関する参加者からの質問にも丁寧に答えていただきました。写真等はのの山区議のフェイスブックより掲載しました。
2017年4月19日 4:34 PM | カテゴリー: 未分類
そね都議は、昨日の豊洲市場移転問題特別委員会で、新市場予定地は無害化されていない事を都に認めさせた上で、築地再整備の本格的検討を重ねて要請した事を報告。質疑中、自民、公明席からは、大変な野次がとんだとのこと。
利権、情報隠しで都政の闇をつくってきた勢力の反撃の激しさを痛感。折しも、同日、築地市場で働く業者有志や築地女将さん会が「より良い市場を考える集い」を200人以上が集って開催。「盛り土していなかったのは詐欺。豊洲移転はやめるしかない」築地再整備試案は「大変嬉しい。築地跡地を欲しい人たちに負けなくない」との声があがっています。都民、業者の立場を貫き、真実を示して論戦する、そねはじめ都議の気迫の訴えが、爽やかな朝、胸に響きました。(山崎区議のフェイスブックより)
2017年4月17日 11:22 AM | カテゴリー: 未分類
4・9赤羽演説エピソード~その3~
★当日の朝、ひどい本降りの雨。昼ごろやっと止んだと思ったら1時過ぎにまた降り出した。ところが現地に行くと雨の中、大勢の人が待ってくれていました。うれしさのあまり時間まで握手の連続。終わった後もまた握手。記念撮影で3度目の握手。多い人は4回か5回も手を握りました。「今まででいちばん良くわかったし、迫力もあった」とうれしい反応。