先週は、区議団とともに北区長に6回目の緊急申し入れ

2021年1月22日 9:38 AM | カテゴリー: 未分類

 宮古島の選挙でオール沖縄の候補者ザキマさんが勝利しました。北赤羽の方から勝利の祝福の電話がかかってきてびっくり。先週は、区議団とともに北区長に6回目の緊急申し入れ。私からは、自分のマンション自治会でコロナの抗体検査を取り組みつつあり、もし陽性がでたら保健所でPCR検査にすぐ回すよう要望。区長は明確にコメントしませんでしたが、地域の取組みを大事にしてほしいと思います。

ページトップへ

そねはじめの切り絵の世界67

2021年1月15日 12:45 PM | カテゴリー: 未分類

「向かい風」
 90年代にはいり、天安門事件やソ連崩壊などで「社会主義」「共産主義」の言葉に風当たりが強くなっていた時期に描いた、二人の娘の姿です。向かい風をものとしない次女と、思わず顔を手で隠す姉、何となく2人の性格が表れたようで、面白く感じました。

ページトップへ

そねはじめレポート No.127

2021年1月15日 11:54 AM | カテゴリー: 未分類

ページトップへ

そねはじめの切り絵の世界66

2020年12月23日 4:26 PM | カテゴリー: 未分類

「都議会をリードする都議団18名」

 19年の暮れ、日中友好協会のカレンダーを買ってくれた都議団仲間に何かプレゼントを考えて作成したのが都議団18名の似顔絵の切り絵でした。東京民報の都議団挨拶のカットに活用されて都内各地から反響がありました。この18名のメンバーがさらに大きくなり、燦然と輝く期待を共にたたかいたいです。

ページトップへ

そねはじめレポ~ト No.126

2020年12月23日 3:52 PM | カテゴリー: 未分類

ページトップへ

そねはじめ切り絵の世界65

2020年12月13日 12:49 PM | カテゴリー: 未分類

野鳥シリーズ 「ミズバショウ」

 季節外れですが、本コーナーで未発表だったミズバショウです。野草にも”3大がっかり”があるとすれば間違いなくその一つでしょう、花が終わる頃、清流の中でしおれる姿はみすぼらしい。創作したのは都議選で敗れた直後の09年夏でした。痛恨の思い出です。

ページトップへ

はじめーる通信 No.125

2020年12月8日 8:05 PM | カテゴリー: 未分類

ページトップへ

そねはじめの切り絵の世界64

2020年11月29日 4:51 PM | カテゴリー: 未分類

「ひだまりの姉妹」

 私の切リ絵シリーズのスタ-トになった作品です。区議の候補に決まり、最初の初もうでバスで行った川越で撮った写真。当日は快晴で、8歳の長女と5歳の次女はまぶしさと退屈さで少し不機嫌でした。

ページトップへ

はじめーる通信 No.124

2020年11月29日 4:30 PM | カテゴリー: 未分類

ページトップへ

今朝は板橋駅で曽根はじめ都議とご一緒して、駅頭宣伝。

2020年11月22日 1:50 PM | カテゴリー: 未分類

今朝は板橋駅で曽根はじめ都議とご一緒して、駅頭宣伝。
季節はずれの暖かさと、曇り空ですっきりしない天気ですね。
曽根はじめ都議からは、東京都のコロナの感染状況やPCR検査について、私は昨日の区長への予算要望の内容などをお話しました。<せいの区議のフェイスブックより掲載しました>11月20日

ページトップへ

「NO WAR北区アクション」<2020年11月6日>

2020年11月10日 8:39 PM | カテゴリー: 未分類

ページトップへ

そねはじめ切り絵の世界63 野鳥シリーズ 「ヤマガラ」

2020年11月7日 1:25 PM | カテゴリー: 未分類

冬の野鳥の代表格。すずめより少し大きく人に飼われて芸もしたらしい。私も小さいころ北国の小さな駅で駅長にかわいがられ、窓口から切符をくわえて出てくる映像を見かけたおぼろげな記憶があります。

ページトップへ

21日6時半より桐ヶ丘連合自治会で防災会議

2020年10月23日 10:10 AM | カテゴリー: 未分類

21日6時半より桐ヶ丘連合自治会で防災会議。荒川河川事務所の講師が「昨年台風19号は戦後最大雨量と3番目の水位だったが大被害なかった。埼玉の貯水池と岩淵水門締切ったおかげ。次に備えて地域の協力を」と解説。「広域避難より近くの垂直避難が現実的」とも。やはり桐ヶ丘に避難してくる区民をいかに迎えられるかが重要だと痛感しました。

ページトップへ

そねはじめの切り絵の世界62

2020年10月21日 8:38 PM | カテゴリー: 未分類

野鳥シリーズ
  「マガン」

ページトップへ

先ほど深夜ニュースで調布の陥没事故

2020年10月21日 12:06 AM | カテゴリー: 未分類

先ほど深夜ニュースで調布の陥没事故を4年前の福岡道路陥没、一昨年の北区西ヶ原の水道管破裂と比べていた。ただ土砂流出先は、福岡で地下の工事トンネル、北区は水道水と共に地上に溢れ、明確だが、調布では不明なまま穴は埋められた。朝のニュースでは穴の中に50ミリほどの太さの塩ビ管が出ており、地下に大量の水がある。真下をシールドが通過したのがひと月ほど前らしいから震動が繰り返す中で時間をかけて土砂が地下水または塩ビ管の水と共にどこかに流出したのではないか。それがどこかが大問題だと考えます。

ページトップへ

赤羽のLaLaガーデンで

2020年10月11日 11:50 AM | カテゴリー: 未分類

赤羽のLaLaガーデンで、池内さおり衆院東京12区予定候補、そねはじめ都議とともに政策の訴え。コロナ下で共に支え合おうと連帯を呼びかけている時に、自分と考えが違うからと日本学術会議推薦会員の任命を拒否する現政権に、背筋が凍る。排除と分断を許さず、声をあげ、政権を変えよう。

   <のの山区議のフェイスブックより掲載しました>

ページトップへ

全国一般東京の合同労組大会に山添参議員と共に

2020年10月5日 10:02 AM | カテゴリー: 未分類

全国一般東京の合同労組大会に山添参議員と共に。彼は菅批判私は小池批判。何か似た感じ。そういえば時間前について会場前の不忍池の散策まで。写真はひっそり咲いていた曼珠沙華。

ページトップへ

住民組織の防災訓練を

2020年10月4日 8:10 PM | カテゴリー: 未分類

先週27日大半が中止の住民組織の防災訓練を、我がマンションは階数ごとに少人数グループのさみだれ参加方式で実施しました。9時半~11時半までの幅を設け一回30分の気軽な参加形式が幸いして子ども連れ参加が多く主催者もにっこり。

ページトップへ

「ムギセンノウ」

2020年10月4日 1:51 PM | カテゴリー: 未分類

初夏に花が咲くのに「麦ナデシコ」の名前があるので、今の時期にふさわしいかと思い切り絵にしました。麦畑など田んぼのあぜ道などに咲いていた外来種で、今は観賞用として花屋さんで見かけることも‥。

ページトップへ

「開発の大波が押し寄せた」

2020年9月11日 3:14 PM | カテゴリー: 未分類

9月5日土曜日に都市計画審議会で審議予定の神田と大手町を訪問。連鎖開発で巨大ビル群林立の大手町から「開発の大波が押し寄せた」と心配する神田側はご覧のとおり、中小ビルがびっしり。同じ開発手法でおそらく零細事業者が弾き飛ばされる。有楽町でも見てきたとおりです。

ページトップへ