カルガモ親子の切り絵
2014年6月28日 1:54 PM | カテゴリー: 未分類
★バブルのころ都心のビルの合間を歩くカルガモ一家が多数報道され、いかにもアイドル扱いだと苦々しく思ううち、最近カルガモの話題はめっきり減って、皇居という特別守られた自然の中の一家しか残らなかったと思い何故かほっとしたのでした。
★今週のそねはじめレポートにカルガモ親子の切り絵を載せ、この話題を載せたら六本木ヒルズにも住んでいたとの情報が!・・また苦々しい思いに沈んだ私でした。
2014年6月28日 1:54 PM | カテゴリー: 未分類
★バブルのころ都心のビルの合間を歩くカルガモ一家が多数報道され、いかにもアイドル扱いだと苦々しく思ううち、最近カルガモの話題はめっきり減って、皇居という特別守られた自然の中の一家しか残らなかったと思い何故かほっとしたのでした。
★今週のそねはじめレポートにカルガモ親子の切り絵を載せ、この話題を載せたら六本木ヒルズにも住んでいたとの情報が!・・また苦々しい思いに沈んだ私でした。
2014年5月28日 11:01 AM | カテゴリー: 未分類
野鳥シリーズ⑬ 「ツグミ」
シベリアや中国から飛来する小型の野鳥で、冬のなき声が夏には口をつぐむように聞こえなくなることから、この名があると言います。大昔にTVの「ナポレオン・ソロ」というスパイ映画で、国際テロ集団の暗号としてこの鳥の名がつかわれていました。私はソロ役より相棒のイリア・クリアキンと声優の野沢那智が大好きでした。
2014年5月26日 2:20 PM | カテゴリー: 未分類
5月24日(土)渋谷公会堂で、どうすれば政治を変えられるか、志位和夫委員長が語りました。
その時の写真を掲載します。
2014年5月23日 11:38 AM | カテゴリー: 未分類
5月22日(木)夕方、王子駅北口で宇都宮あきら区議、そねはじめ都議と一緒におかえりなさい宣伝。
大飯原発再稼働差し止め判決をはじめ、解釈改憲で集団的自衛権行使や消費税連続増税は許さない世論を拡げようと呼びかけました。
2014年5月23日 10:56 AM | カテゴリー: 未分類
本日5月22日午前にオリンピック本部に都議団として①国立競技場の取り壊しを中止しメインスタジアムは改修に切り替えよ。②都の整備する競技場は3800億円にも膨らむ危険あり。臨海部集中から見直せ。③カヌー競技場は野鳥の会の要望で下水道の敷地に。④品川や江東区など都民のスポーツ施設をつぶさず代替施設をの内容で申し入れ、午後には記者会見も開きました。品川の白石都議が少年野球場がなくなることを切々と訴えました。 — 清水 ひでこさんと一緒です。
2014年5月19日 5:10 PM | カテゴリー: 未分類
5月18日午後4時30分~5時30分、団地の日本共産党支部と後援会のメンバー、福島区議の計11人が団地広場で行動。①消費税10%、②9条を解釈で変えて戦争できるようにすること、この2つに賛成か反対か、シール投票を行いました。団地広場のベンチでくつろいでいる家族連れ、友だちグループのみなさんのところに次々と近寄って話をし、貼ってもらいました。「えっ4月に上げられたばかりなのに10%にするの」「9条変えられて外国で戦争するなんていやだよ。戦争はこりごり」「安倍さんはこわいね」などと、多くの方がいろいろ語りながらシールを貼ってくれ、話を断わる方はほとんどいませんでした。「これ上げないと日本はやっていけなくなる」と消費税10%賛成の方も。また憲法9条については「よその国に行って戦争をやるのはよくないが、自分の友だちが紛争地域のアフリカに行って殺された。今は自衛隊はそういうときに助けられないだろう。だから9条の方はむづかしいから」と『分からない』に。また福島区議を応援しているという男性は「消費税10%は絶対反対。だけど9条の方は紛争地域で医療とか現地の住民の生活支援にあたる日本人がいざというときに自衛隊が助けられないと困るだろうから、これは解釈変更賛成だな」などと語り、当該場所にシールを貼っていました。ご協力ありがとうございました。投票結果は、消費税10%=賛成2・景気動向で判断6・反対70、憲法9条解釈改憲に賛成7・分からない13・反対51。
終わってから男性が福島区議のところにやって来て「共産党がんばらないとダメじゃないか。戦争になってしまうぞ。もっと大きな声でやってくれ」と声をかけていきました。
2014年5月17日 5:36 PM | カテゴリー: 未分類
5月17日快晴のきょう、築地本願寺よこの交差点で、大型宣伝カーを使って毎月第3土曜日の45回目の築地市場移転反対の宣伝を行い、私も参加しました。
「もし東京直下地震が起きれば、豊洲市場は液状化で使えなくなり、数千億円がムダになる。その日はかなり近づいている。しかも築地市場を移せば100年以かかって築かれた築地の海産物の食文化が失われる。日本人にとって大きな損失ではないでしょうか」と訴えたら、地元の田辺前区議が。「いい話をありがとう」と喜んでくれました。
2014年5月17日 1:23 PM | カテゴリー: 未分類
5月14日、前日夕刻に発生した町田の金属加工工場でのマグネシュウムやアルミニウム粉末の火災事故について、今後の再発防止の対策について、緊急に申し入れを都議団が行いました。
今回は、①金属粉末の火災のため、放水車が周辺の延焼防止しか使えなかったこと、②しかも第一陣の消防隊がつくまで、「水が使えない」のが分らず、金属火災消火の特殊車の出動が遅れたことなど、問題がいくつも重なりました。私としてはマグネシウム発火が引き金でアルミ粉末まで高熱で燃焼したことはかなりショックでした
2014年5月13日 2:59 PM | カテゴリー: 未分類
野鳥シリーズ⑫ 「ハシブトガラス」
人間の都市生活にこれほど適応した野鳥はいません。ワイヤハンガーで巣をつくり、清掃車が来る前にごみ袋から肉類や果物を見分けてバランスよく餌を獲得。ヒナが誕生すると人が近づかぬよう脅かしたり石を放ってくる。あの石原・元知事もアイデアを募って、追放に躍起になったが、ついに都心から追い出せなかった、しぶとい連中です。
2014年5月12日 11:30 AM | カテゴリー: 未分類
北地区・のの山区議選対は5日、「ダイエー」の前でプラスターを掲げ、宣伝、署名、シール投票を行いました。4支部から14人が参加しました。消費税10%への増税についてのシール投票は、「反対」64票、「景気の動向で判断する」3票、「賛成」2票という結果でした。
「もう節約、節約で大変だ。食料品以外は何も買わない」「えっ! 来年また上がるの!? !0%にするの?」など、怒り・驚きの声が続きました。中学2年の男子は「ダイエーで清涼飲料水を買った。いままで90円代だったのに、今日は100円以上だった。小遣いは増えていないので困ります」と話しました。70代の女性は「弱い者から税金を取るのは反対。大金持ちから取れば良い。年寄りは還暦を過ぎたらゼロにして欲しい」と語りました。 (そねフェイスブックより)
2014年5月9日 2:16 PM | カテゴリー: 未分類
そね都議もあいさつに駆けつけました。(当日の写真です。)
2014年4月19日 3:08 PM | カテゴリー: 未分類
「オオタカ」
自然破壊とのたたかいを象徴する存在
☆先週は大版の都議団ニュースが発行されたのでそねレポート休みました。今朝、久しぶりに明け方までかかって「オオタカ」の切り絵を仕上げました。
鷹狩にも使われるように人里の近くに生息する大きな猛禽類ですが、成鳥の姿を見れるのは夜明けの捕食の頃だそうです。朝日に翼が白く透けて見える姿が優美でたまらないと八王子のある人が語ってくれました。
2014年3月25日 5:30 PM | カテゴリー: 未分類
軒先に突如現われる小型ギャング
北国を中心に、町なかに突如現れては小型の野鳥を襲っていく猛禽類。ハトよりひと回り大きいぐらいで飛び方は静かで精悍。ファンタジーの名作「ゲト戦記」の主人公もこの名前でした。宮崎吾郎(駿の長男)がアニメ化して原作者から怒りを買ってしまったのは、暗い澱みのある独特の世界をきれいごとになりがちなアニメでそのまま描いてしまったからでしょうか。
2014年3月19日 3:05 PM | カテゴリー: 未分類
2014年2月5日 11:33 AM | カテゴリー: 未分類
2014年2月4日 4:19 PM | カテゴリー: 未分類
期間 2月3日~2月13日 家族向き ポイント方式による
2013年10月9日 3:05 PM | カテゴリー: 未分類
そねはじめ都議らは、石巻の党ボランティアセンターを訪ね、募金15万円と支援物資のお米180キロや冬物衣類を届けました。
今回は15回目の訪問で、被災地見学と漁業関係の調査・懇談を行いました。一行は日和山や漁港などを視察した後、宮城県漁業組合本部(石巻市開成)を訪問し、漁協理事のYさんと懇談しました。ワカメやカキが汚染水問題で受注が激減していると聞き、今後も被災地の暮らしや産業復興に協力を約束して帰路に着きました。
そね都議は継続して、被災地支援に取り組んでいきます(写真は2012年6月)
2013年10月1日 5:43 PM | カテゴリー: 未分類
日本共産党東京都議団のそねはじめ副団長は9月25日の都議会本会議で改選後初めての代表質問に立ちました。
HPに全文を掲載しました。ご覧になってください。
2013年6月24日 1:26 PM | カテゴリー: 未分類
【そねスタッフ投稿】
23日に投開票された東京都議会議員選挙で、日本共産党は現有8議席から17議席へと躍進、北区では、そねはじめ候補が4年ぶりの議席を奪還しました。
そねはじめは、選挙中に訴えた4つの緊急政策をはじめ、公約実現に全力をあげるとともに、引き続く参議院選挙でも、日本共産党の大きな前進をかちとるために奮闘する決意です。
2013年6月7日 6:46 PM | カテゴリー: 未分類
【そねスタッフ投稿】
本日早朝、そねはじめ前都議は、赤羽駅南口で、のの山けん区議とともに宣伝行動をおこないました。
わざわざ近寄ってきて握手を求める人の姿もあり、反応は上々。
と思っていたら、雲行きが怪しくなり雨粒が落ちてきたので、予定より10分早く引き上げました。
都議選告示まで、あと1週間です。